主に消しゴムハンコなどいろいろ
気合入れて投げっぱなし
twitter(進行状況)
pixiv
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://kuroitori.en-grey.com
[PR]
2025/04/20 19:32
カットマン
DRN.003:元々は森林伐採用のロボットでロックの弟的存在。頭部に装着している特殊武器「ローリングカッター」は合金の「セラミカルチタン」製で、切れ味抜群。身軽な上に、雨風に強い。その引き換えに衝撃に弱くなってしまった。(Wikipediaより)
[0回]
PR
http://kuroitori.en-grey.com/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3
カットマン
2013/04/29 20:30
【版権】ロックマン
Comment(0)
ロール
DRN.002:ロックマンの妹的な存在にあたる家庭用の女の子型お手伝いロボット。家事全般が得意。心優しく、夢は病院を建てて人々を救うこと。しっかり者で、細かいところまで気がつく。(Wikipediaより)
[0回]
http://kuroitori.en-grey.com/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
ロール
2013/04/28 21:56
【版権】ロックマン
Comment(0)
ロックマン
DRN.001:元はライト博士に作られた家庭用お手伝い人型男の子ロボット「ロック」だったが、平和を守るために自ら志願して戦闘用に改造された。(wikipediaより)
[0回]
http://kuroitori.en-grey.com/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3
ロックマン
2013/04/27 23:57
【版権】ロックマン
Comment(0)
ドラクエ8パーティー、ロックマンゼロ四天王
ほとんど終わってたんですが、家を空けていたので今頃になりました。
完成したらいつもの如く人にあげてしまうので手帳に押しておきました。
さすがシヤチハタの油性インクパット。きれいな印影です。
サイトをみたところ、この色以外に牡丹、黄色、空色、茶色があるらしく
何としてでも手に入れたくなってしまいました。
横浜の東急ハンズ、有隣堂、ヨドバシにはなかったので、
相当マニアックな部類に入ると予想。入手困難。
メーカーに直接電話してみようかな。
[1回]
http://kuroitori.en-grey.com/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A8%EF%BC%98%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AD%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
ドラクエ8パーティー、ロックマンゼロ四天王
2012/08/15 02:02
【版権】ロックマン
Comment(0)
≪
前のページ
*
HOME
*
カテゴリー
生き物 ( 4 )
雑貨・生活系 ( 11 )
その他 ( 5 )
【版権】ポケモン ( 158 )
【版権】ロックマン ( 64 )
【版権】その他 ( 138 )
レポート・コラム ( 9 )
はんこ以外 ( 2 )
アーカイブ
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
プロフィール
HN:
くろいとり
性別:
男性
自己紹介:
ハンコ作ったり、
ポケモンの生放送したり・・・
平凡な社会人です。
2次創作、3次創作です。ハンコ画像は転載等構いませんが、直リンクはご遠慮ください。またこちらはトラブル等責任を一切負いませんのでご了承ください。
Twitter:
haraguroitori
pixiv:
2707654
リンク(お気に入り)
PEARL MODE
GAGA
ポケ書
ブログ内検索
ATOM
RSS
Copyright ©
気合入れて投げっぱなし
All Rights Reserved
Design by
MMIT
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]